今回はスタディサプリの高校・大学受験版をご紹介したいと思います。
スタディサプリの記事は以前にも投稿しましたの参考にしてみてください。
syoshinsyatoeic730oudou.hatenablog.com
syoshinsyatoeic730oudou.hatenablog.com
さて、今回は高校受験、大学受験をターゲットにしたスタディサプリ高校受験講座・大学受験講座に焦点を当てていきたいと思います。
スタディサプリのおすすめの理由
- 月額980円で受講可能
- スマホのみで完結する
- 講師陣が一流
- 2週間無料体験ができる
大きく以上があげられるでしょうか。範囲が中学~高校だからとあなどってはいけません。最近では、元外交官、現作家を営まれている佐藤優氏も「社会人の学び直し」にスタディサプリを活用されているとのことです。
私もこの記事を見て、歴史を学び直したいと強く思うようになり入会に至りました。
もちろん、歴史、英語だけでなく5教科18科目、4万本の動画が月額980円で受けられるのですから本当に驚愕です。
英文法、読解をきっちり学ぶならスタディサプリの高校受験講座・大学受験講座をおすすめします。
講師はおなじみの関先生と肘井先生
TOEICコースで関先生の紹介はさせていただきましたが、分野によっては肘井学先生も登場してきます。
特に、肘井先生は英文法を構造からしっかり理解させた上で、長文読解に引き上げていく部分が非常に上手だと思います。以下、書籍も出されておりますが、読解のための英文法を分かり易くまとめています。AMAZONでもかなり評価の高い一冊であることもうなずけます。
スタディサプリ(高校受験講座・大学受験講座)を使う上での注意点
あくまでも本サイトは一応TOEICがメインテーマです(笑)
私も最初は建前上は英文法の授業の仕方を学ぶために本講座を受講しはじめたのですが、思いのほか歴史の授業が面白すぎる(講師の伊藤賀一先生が本当におもしろい)ため、そちらにばかりフォーカスしてしまいました。
おかげさまで歴史の一通りの再学習はできたのですが、ほかの強化にまで手を出してしまうと英語がお粗末になってしまうので、その点注意が必要です。
受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。
まとめ
TOEICに出題される英文法は限定的な範囲に対して深い知識が求められます。
時制や冠詞などはTOEICのPart5の文法問題には出題されません。
ではその穴をどうやって埋めるのでしょうか。もちろん、実績のあるTOEIC対策の英文法参考書にもその旨はきちんと明記しているのものがほとんどです。
申し訳程度に時制や冠詞の文法事項を解説しているものもありますが、やはり知識としては不足しているのでどこかで補うことが必須です。以下の記事で紹介した参考書でももちろん文法事項を網羅的に学ぶこともできますが、スタディサプリの利点は、一流講師が分かり易く教えてくれることです。いきなり参考書を読み進めていくのはつらいかもという方は是非、スタディサプリを受講してみてはいかがでしょうか。2週間の無料体験ができますので、英文法の基礎であればその期間だけで一巡させることも不可能ではないです。
syoshinsyatoeic730oudou.hatenablog.com